じゃがたけブログ

理系大学院生の成長日記。環境学んでます。

エネ管勉強1日目 5/11

エネルギー管理士の勉強1日目の報告です。

 

1日目は、最も難しいと言われる流体の勉強を行いました。

本日の目標は、過去問3年の解答を見ることで、問題のレベルを把握することです。

行ったことは、2017~2019年の3年分の流体力学の解答を流し読みして、キーワードを抽出しました。

2017年は、「ベンチュリ管」「ポンプ吸い込み」「タンク」

2018年は、「パスカルの原理」「ピトー管」「送風機」

2019年は、「管路のエネルギー損失」「管路の圧力損失」

上記のことを行い分かったことは、2つです。

①ベルヌーイの式が基本となっており、基礎的な式や考えを理解することが大切だと分かりました。

→この知識を転用させると、他の単元でも基本の式や考え方を理解することで、理解が早く進むと考えられます。

②専門用語が多すぎて理解できない。

専門用語があるたびに、ネットで調べることは非効率と感じた。

体系的な理解を意識しつつ、参考書や自分なりに整理することを進めたい。

→専門用語を物理現象として理解すること、類似の専門用語を整理することを進めたい。