じゃがたけブログ

理系大学院生の成長日記。環境学んでます。

エネ管(4日目) エネ管勉強方針(仮)策定

本日は、2017年の残り問題と2018年の流体力学の問題を解いた。

そして、ポンプの性能曲線や、パスカルの原理、円管の速度分布、送風機の種類、レイノルズ数について学んだ。

 

本日は、過去問1年分を解くのに何時間かかるかを測定した。

過去問1年分の解答を読んで、語句や物理現象を理解して解答を9割理解できることを目標とした。その際には、2時間かかることが分かった。

この値を基に、これからのエネルギー管理士の勉強目標(仮)を定めた。

①1単元ずつを3年分行う。

②1単元を3年分行う。

③①②を4単元分行い、1科目を完成させる。

④③を4科目分行う。

 

①1単元/年分=2時間

②3年分の1単元=6時間

③3年分の1単元×4単元=24時間(1科目×3年分)

④(1科目×3年分)×4=96時間

 

2時間/日勉強すると、60時間確保できる。

→上記内容を2ヵ月で達成できる。

 

残りの1か月で過去問を解きまくる。

完成度は7割を目指す。

そして、余裕があれば8割の完成度を目指す。

 

本日は土曜日で勉強時間を4時間確保できた。

良い調子で進んでいるし、アウトプットもできている。