じゃがたけブログ

理系大学院生の成長日記。環境学んでます。

エネルギー管理士勉強0日目 5/10

エネルギー管理士の資格取得を目指すことにしました!

ただし、まずはどんな資格なのかを調べてみたので、記載します。

 

日時:7/31

費用:17000円

合格率:30%

役立つこと:省エネが実施できているかを判断できる。エネルギーについて数字を用いて説明できる。

 

ポイントと(背景)

①過去問を初めに実施

(エネ管は範囲が広すぎるので、過去問でどの部分が出やすいかを把握するべき)

②各単元の基本の考えを最初に理解

(問題の傾向は似ているので、基本の汎用性が高いため)

③参考書を見るのは最低限

(完全に理解するのは大学2.3年かけてするレベルの学問である。テストに受かることを念頭にするなら、参考書はテストに関係するとこだけにする)

 

以上の点が自分なりにまとめたエネ管の方針です。

最後に重要なことは、自分なりの資格を取る目標を設定することです。資格は強制ではないので、いつでも辞められます。辞めることを防ぐために、資格をどのように活かしたいかを考えるといいです!

私は、「エネルギーについて自信を持って説明できる営業マンになる」ために資格取得を目指しています。